Knowledge
解凍方法について

「馬刺し(馬肉)」の解凍方法

氷水にいれてたったの30分!
カンタン・お手軽に解凍できます。

解凍方法  [ 1 ] 真空パックのまま氷水に浸けて半解凍

氷水を張ったボウルに真空パックのまま入れ、外側が少しやわらかくなり、中心に芯が残る程度(半解凍)まで、約30分かけてゆっくりと半解凍の状態にします。

ウマいPoint
低温でゆっくり半解凍にする

まわりが柔らかく、中心に芯が残る程度の半解凍にするとスライスしやすい状態になります。

電子レンジ・冷蔵庫での解凍、室内や屋外での自然解凍は×
電子レンジ・冷蔵庫での解凍、室内や屋外での自然解凍は、馬肉から(旨味を含む)ドリップの流出により、大幅な食感や味の悪化、食品安全衛生面でのリスクも高まりますのでおやめください。

解凍方法  [ 2 ] 肉の繊維に対して垂直にスライスする

軽く水気を取ってから繊維を切るようにスライス(赤身2~3mm、霜降り3~4mm)

半解凍になったら真空パックを開け、キッチンペーパーなどで肉の表面を軽くく取ります。肉の繊維に対して垂直に包丁を入れて、お好みの厚さにスライスしてください。

ウマいPoint
スライス厚みは肉の柔らかさによって調節

フタエゴやカルビなど歯ごたえのある部位は薄め(2~3mm)に、赤身系の馬肉や霜降りなど柔らかい部位は厚めに(3~4mm)スライスします。詳しくは店頭のスタッフにお尋ねください。

解凍方法  [ 3 ] 新鮮なうちに馬刺し専用タレと薬味でどうぞ!

専用「馬刺のたれ」おすすめ

スライスして美しい桜色になったら食べごろです。空気に触れた瞬間から鮮度が落ちていきますので、すぐにお召し上がりください。

おすすめのつけあわせ
  • ・スライスオニオン
  • ・大葉
おすすめの薬味
  • ・おろし生姜
  • ・おろしにんにく
  • ・ネギ

「桜ユッケ」の解凍方法

氷水にいれて約30分!
カンタン・お手軽に解凍できます。

解凍方法  [ 1 ] 真空パックのまま氷水に浸けて全解凍

氷水を張ったボウルに真空パックのまま入れ、固いところがなくなるまで約30分ほどかけて完全に解凍してください。お肉の旨味をキープするために低い温度でゆっくりと解凍するのがポイント。

解凍方法  [ 2 ] 馬刺し専用タレと卵黄・ごま油・薬味で和えてどうぞ!

「桜ユッケ」は食べやすいように予めカットされていますので、真空パックから出して器に盛り付ければすぐにお召し上がりいただけます。

ぜひ、馬肉の旨味を100%引き出す専用の「馬刺のたれ」と卵黄・ごま油・薬味で和えてお召し上がりください。

おすすめ調味料・薬味
  • ごま油
  • 青ネギ
  • 卵黄
  • 松の実
  • コチュジャン
  • きざみ大葉
  • にんにく
  • 千切りきゅうり