学生時代、バイト先の中華料理店のシェフで店長(故人)のUさんが教えてくださった言葉があります。 料理を出す時に一番大事なのはなぁ、ディシャップなんやで。 ディシャップの意味がわからず、??? となった私に店長は続けました。 なんやー、ディシャップ知らんのか? ディシャップてなぁ、出来上がった料理をお客さんに出す前に盛り付けてチェックすることや。 料理の質を決めるのに味はもちろん大切な要素やで。 でもなぁ、料理はどんなに美味く作っても見た目が悪かったら台無しなんやでぇ。 いつも休憩中にはスポーツ新聞片手にタバコを吸って、ラジオから流れる競輪中継に夢中になっていたU店長から出たプロの言葉に私は感動...
馬刺し赤身 の記事一覧
馬刺しといえば。。。【 熊 本 】と答える方がほとんどではないでしょうか。 当店では【 熊 本 】に加え、【 青 森 】の馬肉も販売しております。 なぜ大阪馬肉屋では2箇所からお肉を仕入れているのでしょうか。また【 熊 本 】と【 青 森 】の馬肉の違いは何なのでしょうか。今回の馬ログは各産地の馬肉の魅力と当店のこだわりについてのお話です。 みなさん、こんにちは。大阪馬肉屋の喜多です。 目次 1.なぜ【 熊 本 】と【 青 森 】なのか 2.【 熊 本 】の馬肉の魅力 3.【 青 森 】の馬肉の魅力 4.まとめ なぜ【 熊 本 】と【 青 森 】なのか 大阪馬肉屋は【 熊 本 】と【 青 森 ...
みなさん、こんにちは。2017年ブログの更新サボり気味の大阪馬肉屋の喜多です。2017年2月からは月に2本ずつ馬肉にまつわる記事を書いていきます!←宣誓 当店で扱う馬肉は「 熊本 」と「 青森 」の馬肉ですが、日本には他の県にも馬肉文化が根づいているところがあるのです。今回の馬ログでは、日本各地の馬肉文化をご紹介してまいります。それでは早速見ていきましょう。 ■熊本県 「馬肉」「馬刺し」と聞くと【 熊本 】と思い浮かべる方がほとんどでしょう。馬肉が食文化として深く根づいているのが熊本県です。馬肉の生産量も全国1位で生産量2位の福島県以下を大きく引き離す生産量です、熊本県は正に馬肉の聖地といって...
大阪馬肉屋では常時、十数種類もの馬刺しを販売しています。馬肉は部位によって味や食感、歯応え様々。今回は、馬肉をどれくらいの厚さにスライスすれば、馬刺しを美味しく食べられるのかを、部位ごとに解説してみます。 まいどおなじみ、いつも喜びてんこ盛り(多い)の喜多です。 目次 1.赤身系の馬刺しはこうスライスする 2..馬刺したてがみ(コーネ)のスライスの厚さ 3.霜降り系の馬刺しは柔らかいので厚めも可 4.馬ハラミと馬刺しサガリは分厚い方が楽しめる 5.フタエゴは薄めのスライスが吉 6.馬刺しのスライスまとめ 1.赤身系の馬刺しはこうスライスする 大阪馬肉屋が販売する赤身の馬刺しは全部で4種類。主に...
~ 当店の馬肉(馬刺し用)は100g(希少部位は50g)ごとの塊(ブロック状ののお肉)になってます。この100gのブロックからどれくらいの馬刺しが取れるのかを解説してまいります ~ ちいさいあーきー ちいさいあーきー ちいさいあーきー みーつけたー♪ 各地で秋祭りが行われ、秋の味覚が食卓にならび、周りの人たちの服装が長袖になると秋を感じ始めますね。 私の長袖解禁日は11月。 暑さに弱いが寒さには強い、大阪馬肉屋の食いしん坊、喜多です。 今回は当店へのご来店を検討しているみなさまに是非ともお伝えしておきたいことがありまして記事を書いてます。 その伝えたいこととは 【 100gの馬肉が馬刺しにする...